UX Days Publishing

Writer

著者・翻訳者一覧

  1. トップ
  2. 著者

Yael Ben-David(ヤエル・ベン=デイビッド)

Yael Ben-David(ヤエル・ベン=デイビッド)

高度な機能や複雑な仕組みを持つプロダクトのライ ティングを得意とするUXライター兼コンテンツデザインリーダー。

Erika Hall(エリカ・ホール)

Erika Hall(エリカ・ホール)

デザイン コンサルタント。リサーチおよびその解決法を提案する専門家。Mule Design Studioの共同創設者。
X(Twitter)のアカウントは@mulegirl 。ポッドキャスト『Voice of Design』の共同ホストも務める。

Geri Coady(ジェリー・コーディ)

Geri Coady(ジェリー・コーディ)

イラストレーター、デザイナー、作家
カナダ生まれ、イギリスのノッティンガム在住。
2013年からフリーランスイラストレーターとして働くとともに、2016年から小さいビジネスを起業。
日本文化が彼女の人生に強い影響を与えており、作品にも影響を及ぼしている。アートプリント、ピンバッジ、文房具などの商品を作って、イギリスの日本に関するイベントで販売している。イラストで日本文化に対する情熱を表現し、世界中の日本好きな人とつながることを目指している。

五十嵐 佳奈

五十嵐 佳奈

ゼロベース株式会社 UXデザイナー/ディレクター
制作会社、インターネット広告の事業会社を経て現職。デジタルサービスの立ち上げやリニューアル時のデザイナーとして、サービスデザインからUIデザインまで幅広い領域を担当している。
翻訳書:『デザイニング・フォー・サービス “デザイン行為”を再定義する16の課題と未来への提言』(サウザンブックス社)

Joe Leech(ジョー・リーチ)

Joe Leech(ジョー・リーチ)

製品戦略およびUXコンサルタント。
大学卒業後、小学校で教師を数年勤めた後、ヒューマン コンピュータ インタラクションの修士号を取得。
製品戦略とUXのコンサルタントとしてのキャリアをスタート。
心理学とデザインに関する執筆、講演、ワークショップの運営を定期的に行っている。

水野 直

水野 直

水野 直

菊池 聡

菊池 聡

UX DAYS TOKYO 主催、Web Directions East合同会社 代表
日本初のニールセン・ノーマングループ UXCM インタラクションデザインスペシャリストの資格取得者。IXDF.orgなどインターナショナルな団体の会員であり、Scrum.orgのメンバーで日本企業への開発支援、コンサルを行っている。
著書に『レスポンシブWebデザイン マルチデバイス時代のコンセプトとテクニック』(KADOKAWA)など。
ハーバード大学MBAのプロダクトマネジメントコースの教授が作成したProduct Institute Japanも運営。

久須美 達也

久須美 達也

通信事業会社に勤務。大規模メディアやEC事業の責任者を歴任し、複数の新規事業も開発。UXデザインの力に魅了され、社内外で啓蒙活動を行っている。

横田 香織

横田 香織

アプリ開発会社に4年勤務し、カスタマーサポート、マーケティング、UX設計、広報に携わっている。個人では、動画制作にも従事。

池田 茉莉花

池田 茉莉花

1989年茨城県生まれ。学生時代は千葉大学デザイン学科にてプロダクトデザインを専攻。2015年よりスタートアップのWebアプリケーション領域中心にUI/UXデザイナーとして企画・デザイン制作・フロントエンド実装を担当。

2018年5月より株式会社プライズの創業メンバーとして、CI作成・新規事業企画・サービス立ち上げを行いビジネス向け文書作成Webサービス[flouu](https://flouu.work/)を2019年10月にリリース。

2020年1月 夫のフロントエンドエンジニア片桐拓磨と合同会社スタートアップの道具屋さんを設立。スタートアップ・新規事業のサービス開発支援を行っている。

奥泉 直子

奥泉 直子

フリーランスのユーザーリサーチャー。小樽商科大学卒。中京大学情報科学研究科認知科学専攻、修士課程通信教育課程修了